2014年02月26日

ひな祭りの展示

天草市鬼池 鬼池ひなの会









鬼池地区コミュニティーセーターにおいて

3月9日までの展示です。


天草市 第6回ポルトひな祭り人形展




手作りのお雛様が展示されています。

3月2日までの展示です。

近くへお越しのさいは、

是非お立ち寄り下さい。



  

Posted by 老松商店 at 17:52Comments(0)イベント

2014年02月24日

みっこさんのケーキ

天草郡苓北町 味千ラーメン苓北店の

みっこさんのケーキです。


フルーツタルトとチョコレートケーキ



クツキー

外国でお菓子作りを勉強された

みっこさんのケーキです。

苓北にお越しのさいは、

味千ラーメン苓北店の

みっこさんのケーキを堪能してみてくださいね。
  

Posted by 老松商店 at 22:40Comments(0)食べ物

2014年02月22日

桃の花

近くのスーパーで桃の花を見つけました。

黄水仙・キンセンカといっしょに、店頭に飾りましたよ。



花器にしているのは甕。

いい感じに口が割れてるので、とっても気に入ってます。

私が割ったわけではありません。

嫁いで来た時にはすでに割れておりました。


お雛様の前にも飾りましたよ。

しかし、困ったことに桃の花の長さが足りません。(+_+)

そこで、ない知恵を絞って考えました。



一番低い位置に生けるキンセンカの茎に、

桃や水仙の茎をずらして輪ゴムで留めました。

このまま花器に生けると、こんな感じに・・・



なんとか生け花らしくなりました。



邪道な生け花ですが、

お雛様お許しください。m(__)m


  

Posted by 老松商店 at 17:59Comments(0)

2014年02月21日

今日の肴




ぶり大根




鼻はじき

鼻はじきは、高菜のとうがたった部分です。

茹でてしょうゆで食べたりもしますが、

ここ、苓北では、

さっと湯通しした鼻はじきを

ピクルスのように浸けます。

鼻が弾けるようなからさから、鼻はじき。

ツーンと鼻に抜ける辛さがたまりません。




そして、揚げ餅。

鏡餅をしっかり干し、

小さく砕いて油であげます。

これは、私の実家に東京から疎開されていた方から、

教えていただいた食べ方だそうです。

そのままでも、

塩を振ってもおいしいですよ。



  

Posted by 老松商店 at 20:59Comments(0)食べ物

2014年02月20日

ん?

いつも、お雛様の部屋は戸を閉めてるんですが

ちょっと目を離した隙に、




注意をすると




お道具の間を上手に歩いて降りて来ました。

やっぱり登りたいんだね。(+_+)


  

Posted by 老松商店 at 15:34Comments(0)猫たち

2014年02月18日

寒かとです。(+_+)

寒いですね。




私の膝の上に母猫のジンが座ってたんですが、

狭いスペースに割り込んできた、

二女のブランです。



  

Posted by 老松商店 at 20:21Comments(0)猫たち

2014年02月16日

今年もお目見え




今年で22回目のお雛様のお披露目です。

毎年、今年はどうしよう・・・と悩みますが、

年に1回はお雛様たちも狭い箱から出してあげないと。

ケース人形は、

ご近所や親戚からいただいたものです。

たくさんの方から、娘の誕生をお祝いしていただきました。

  

Posted by 老松商店 at 17:27Comments(0)イベント

2014年02月15日

2月22日は猫の日



2月22日は「猫の日」

「2」「2」「2」、「にゃん」「にゃん」「にゃん」という語呂合わせから決められたそうです。

愛猫家の学者・文化人が構成する猫の日実行委員会が

一般社団法人ペットフード協会と協力して、

「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」

という趣旨で1987年に制定したそうです。

「猫の日」には猫に関する各種のイベントやキャンペーンが行われるほか、

猫に関する啓発活動も行われそうですよ。  (ウィキペディアより)

老松商店の店頭です。



店内各所の猫たちを集めてみました。



そして、この子たち・・・



この子たちに癒され生活できる毎日に感謝したいと思います。
  

Posted by 老松商店 at 16:25Comments(0)日常

2014年02月12日

りんごの豚肉巻き




りんごの豚肉巻きです。

しゃぶしゃぶ用の豚肉で、

5mm角の拍子切りにしたりんごを巻き、

焼いてタレをからめるだけです。

分量
豚肉・・・・・・・100g
りんご・・・・・・1/2個
しょうゆ・・・・小さじ1
みりん・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・大さじ1

子供さんにも良さそうですね。>^_^<
  

Posted by 老松商店 at 21:34Comments(0)食べ物

2014年02月12日

庭の梅の花




梅の花が咲いています。

きのうからの強風で花びらも散ってしまいそうです。  

Posted by 老松商店 at 12:49Comments(0)

2014年02月10日

おひなさま

老松商店の店頭です。




お雛様がお出迎えしてます。




そして、私の趣味のペーパークーリングで作ったお雛様。




こんなのも作れます。

ベーパークイリングは、3mmと6mmの細い紙をクルクル巻き

組み合わせるといろんなものが作れますよ。

ちなみに、お雛様は1体3cmくらいでしょうか。






  

Posted by 老松商店 at 21:01Comments(0)イベント

2014年02月09日

今年、初物

今年初めての生ワカメ。




湯通しをすると、




鮮やかなグリーンに変わります。

三杯酢でいただきます。



  

Posted by 老松商店 at 18:15Comments(0)食べ物

2014年02月08日

もうすぐ、バレンタインデー

もうすぐバレンタインデーですね。

老松商店では、お酒にチョコレートを添えて、

バレンタインデーのお手伝いをいたしております。



店先もこんな感じでお客様をお迎えいたしております。



バレンタインデーには皆さまの想いが届きますように・・・  

Posted by 老松商店 at 22:58Comments(0)ラッピング