2025年01月23日

今年の節分は2月2日です


今年の節分は2月2日だそうですね。

節分の日付はなぜ変動するのか?

調べてみました。

「節分は、立春の前日であるため、
立春の日付によって決まります。
立春は二十四節気の1つで、
春分や秋分と同じように変動するため、
節分の日付も変動します。

◯節分の日付が変動する理由◯
地球の公転周期(約365.2422日)と
暦年(365日)のズレが原因です。
このズレを補正するため、暦法の調整が行われ、
節分の日付も変動します。」

だそうです。

少し賢くなりました。




  

Posted by 老松商店 at 13:06Comments(0)ディスプレイ

2025年01月16日

りんごの豚肉巻き


久々に、料理の紹介です。

年末にりんごをたくさんいただきました。

りんごを太めのせん切り(拍子切り)にし、

豚バラでくるくる巻き

焼いてタレをからめました。

りんごの甘味があるので

タレの甘さは控えても良さそうです。

もともと、豚肉とりんごの相性は抜群です。

美味でした。

※タレ:醤油、みりん、砂糖、酒、一味


  

Posted by 老松商店 at 19:57Comments(0)食べ物

2025年01月07日

今日は七草


今日は七草。

鏡餅を下げ、七草ごはんを供えました。

家(実家も)はお粥ではなく七草飯です。

これで、お正月の行事も無事終了。


昨年は、

店頭のディスプレイの折り紙を

ご覧になった方から

折り紙の講師を頼まれて、

小学生と触れ合ってきました。

折り紙で生まれたご縁。

大切にしたいと思います。  

Posted by 老松商店 at 13:37Comments(0)ディスプレイ

2025年01月01日

本年もよろしくお願いします


新年明けましておめでとうございます

今年も倉岳神社にお参りに行ってきました

昨年は下の駐車場から登ったので

私にすれば登山でした。

今年は、膝を痛めていることもあり

山頂近くまで車で登りました

天気も良くとても景色が良かったです

神様がいらっしゃるのに

ほとんどの人が写メを撮るだけ

???って感じです

私はしっかりお参りして来ましたよ


倉岳神社の帰り道

倉岳大えびすも見てきました

大理石でできてるんですね


水飲み場もかわいい

えびす様にもお参りしてきました

今年も皆様にとって良い年でありますように

本年もよろしくお願いします

  

Posted by 老松商店 at 18:18Comments(0)天草の風景