2014年09月09日
みつばちさんありがとう

これは、みつばちの巣。
どこにあったと思いますか?
実は、老松家の納骨堂の中なんです。
3年前、祖母が101歳で他界し、
納骨するとき初めて蜂の巣を取り出しました。
その時は石材店の方が巣に殺虫剤をまかれたので、
もったいなかったんですが、やむなく廃棄しました。
きれいな蜂蜜がごみ袋2袋もあったんですよ。
そして2年後の昨年。
蜂蜜の話を叔父にしたところ、
親戚と蜂蜜を採取しに来てくれました。
納骨堂の蜂蜜には抵抗がありましたが、
いざ蜂蜜を口にすると、
香りがよくておいしいんです。
最近は、日本みつばちの蜂蜜も貴重品なんだそうですね。
昨年は、720mlの容器に4本ほど採取できました。
ネットで価格を調べたら、1kg入りで7~8000円位なんですよね。
ビックリ!!!
お墓にみつばちがいてもさほど問題はないんですが、
みつばちを追ってくまばちが飛んで来るんです。
本当は、みつばちごと採取してほしいと思っておりました。
ちょうど、親戚が趣味で養蜂をしているので、
今年は、蜂蜜を採取したあと
巣箱を置いて来たそうです。
巣箱に早く引っ越ししてくれないかなあ。
安心してお墓参りができるように。
Posted by 老松商店 at 12:30│Comments(0)
│商品