2015年06月14日
ミニバレー大会in河浦
今日は、天草市河浦町体育センターにおいて、
商工会女性部のミニバレー大会がありました。
旧天草郡に属していた町単位の大会。
いわゆる郡体会です。
苓北からは2チーム参加しました。
私のチームは、リーグを1位で勝ち上がり、
優勝決定戦で松島町と同点となり、
2チーム優勝となりました。
私は、ただコートの中にいただけで、
他の4人が頑張った結果です。
でも優勝の賞品はしっかりいただきました。

杉ようかんです。


一見、紅白蒲鉾のようですね。
羊羮といっても
うるち米の生地に餡を包み
蒸し上げてあるお餅です。
もともと崎津の名産だと思いますが、
これは、吉田製パンさんの商品みたいです。
私は、3年振りにこの大会に参加しました。
以前は、各町から2チーム出場は
当たり前でしたが、
参加チームの少なさにビックリ。
今年は私にも話が来たくらいですから・・・
どの町も選手の確保がたいへんみたいですね。
商店の数が減ったり、
後継者がいなかったり。
天草の現状を見たような気がします。
この大会の準備にご尽力いただいた
河浦町商工会の皆様、
お世話になりました。
お疲れさまでした。
商工会女性部のミニバレー大会がありました。
旧天草郡に属していた町単位の大会。
いわゆる郡体会です。
苓北からは2チーム参加しました。
私のチームは、リーグを1位で勝ち上がり、
優勝決定戦で松島町と同点となり、
2チーム優勝となりました。
私は、ただコートの中にいただけで、
他の4人が頑張った結果です。
でも優勝の賞品はしっかりいただきました。

杉ようかんです。


一見、紅白蒲鉾のようですね。
羊羮といっても
うるち米の生地に餡を包み
蒸し上げてあるお餅です。
もともと崎津の名産だと思いますが、
これは、吉田製パンさんの商品みたいです。
私は、3年振りにこの大会に参加しました。
以前は、各町から2チーム出場は
当たり前でしたが、
参加チームの少なさにビックリ。
今年は私にも話が来たくらいですから・・・
どの町も選手の確保がたいへんみたいですね。
商店の数が減ったり、
後継者がいなかったり。
天草の現状を見たような気がします。
この大会の準備にご尽力いただいた
河浦町商工会の皆様、
お世話になりました。
お疲れさまでした。
Posted by 老松商店 at 18:01│Comments(0)
│日常