2018年01月08日

ぜんざいを作りました

ぜんざいを作りました

ぜんざいを作りました。

お餅の替わりに芋餅。

茹でたさつま芋に片栗粉を混ぜてこね、

食べやすい大きさに丸めて

茹でたものが芋餅です。

さつま芋(生 皮を剥いて):片栗粉=3:2です。

お正月にはお年寄りによる

餅の事故を耳にしますよね。

実家の両親にぜんざいを

持って行くときは、

もっぱら芋餅です。

芋餅は、箸で切れるし、

喉に詰まらせることもないし。


この前は、餅を2個入れた

ぜんざいを食べましたが、

胃のなかで餅が膨れ、

胃にもたれて大変でした。

芋餅は、あっさりと食べられます。

少し手間はかかりますが、

ぜんざいの安全な食べ方として、

おすすめです。。



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
笑顔のひよ子
桃の節句
りんごの豚肉巻き
ストレス解消には甘いもの
暑気払い
じゃがちゃん
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 笑顔のひよ子 (2025-04-01 19:03)
 桃の節句 (2025-03-03 12:38)
 りんごの豚肉巻き (2025-01-16 19:57)
 ストレス解消には甘いもの (2024-08-18 21:58)
 暑気払い (2024-07-24 20:26)
 じゃがちゃん (2024-07-15 20:08)

Posted by 老松商店 at 19:56│Comments(0)食べ物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。